面白そうでしたので読んでみました
文法用語を使わずにイラストや図式で解説がなされ 文法用語アレルギーの方にも親しみやすく 目から鱗でした
会話のレッスンでは なるべくこちらからは文法用語に触れずに進めたいという思いがありますので 参考になります
その方法のひとつが イラストや図式をふんだんに使用することも思い知らされました(絵心がありませんので いつも受講者の皆さまには迷惑をかけており申し訳ございません...)
英語を話せるようになるには 文法がいかに重要であるかも改めて納得がいきます
また a と the の違いについて ニュアンスで捉えよう!という解説がとても新鮮で興味深く感じられました
ニュアンスを伝えるという非常に難しい点も イラストで解説されており面白いです
主要な前置詞の解説も大変わかりやすく フランス語版もほしい!と思えるものでした
英語を聞き取れるようになるための唯一の学習法として 『英語の本をたくさん読むこと』が挙げられていますとその文を知っていなければならないので
フランス語に当てはめられそうな箇所は 是非レッスンでも取り入れたいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。