31.7.10

La cuisine vietnamienne à Kichen (西麻布)

美味しいお店に詳しい友人に連れて行っていただいた 西麻布のベトナム料理屋さん キッチン
日本にあるベトナム料理屋さんは どうしてもハーブの量が少なめ
なのが気になるところなのですが こちらのお店はハーブ山盛り!
現地のお店に負けないほどのボリュームでした

Chả giò Huế フエ風春巻き と Bánh xèo バィンセオ
 



Chè đậu đỏ 小豆のチェー

どれもが美味しかったのですが 困ったことに 味を覚えていないのです... といいますのも おしゃべりに夢中になりすぎてしまったからなのです
この日初めてお会いした方がいらしたにも拘らず...

在イタリアのその方が イタリア移住を決意されたパワーは かつて自分がベトナム移住を決意した時のパワーに どこか似たものを感じました

静かな中にも熱く燃ゆるパワー
生命力の源を保つためにも 美味しく健康的に食べ続けられることに感謝し この日も満足な心地で ベトナム料理屋さんを後にしました...

30.7.10

Jeu de 7 familles

今日は久々に子どもクラスを担当いたしました
フランスの 7 familles というカードゲームをすることに

遊び方は簡単
カードは6枚ずつ(適当!)くらい配り 残りは pioche という取り札の山として置いておきます
相手からカードをもらって 一つの famille (6人家族=6枚のカードからなります)を完成させていくゲームです

まず
Dans la famille Boulanger, je voudrais "la mère". (パン屋さん一家のうち お母さんをください)
と 欲しいカードについて 相手に聞きます
聞かれた方は そのカードを持っていれば渡し 持っていなければ Tu pioches. と言って pioche (山)からカードを引いてもらいます
引いたカードが 欲しかった絵柄であれば Bonne pioche! といい その人の番が続きます
欲しかった絵柄と違うカードを引いてしまったら 番が交代します


10歳の頃 絵が可愛いという理由だけで両親に買ってもらった Babar の 7 familles のカード
大人になってようやく遊び方がわかり 眺めるだけだったカードにも 本来の役目を果たしてもらえそうです
今までごめんね

29.7.10

葡萄は数えられる?数えられない?

葡萄を食べました というとき

1. J'ai mangé du raisin.
2. J'ai mangé des raisins.

のどちらが正しいでしょうか?

正解は両方です
1の部分冠詞を用いる言い方は 房全体に焦点があたり 何粒食べたかは問題にしていません
2の不定冠詞を用いる言い方は 葡萄の粒に焦点があたり 複数の粒を食べたというニュアンスがあります
強いて言えば 1の言い方をするフランス人が多い気がします

英語で葡萄を表す grape に近い発音の la grappe というフランス語は 葡萄の「房」を意味します
フランス語で葡萄を表す le raisin に近い英語は レーズンを指す というように 英語とフランス語では必ずしも意味が一致しないということにも ちょっと気にかけておきましょう

28.7.10

Un Noël de Maigret

Lectures Cle En Francais Facile - Level 2: Un Noel De Maigret

映画にもなっている フランス版シャーロックホームズ メグレ警部シリーズ
今週は この季節に不似合いなクリスマス事件簿を借りました
気持ちは真冬 うだるような暑さから現実逃避中です

27.7.10

スバイスレッスン&スパイスランチ(ディナー)

caf croisement にて スパイスレッスン&スパイスランチ(ディナー)のワークショップが開催されます
毎週水曜の昼&夜の二部構成です
http://kousa.exblog.jp/i11/
にて詳細をご覧いただけます
私も既に予約をしました!(昼か夜かで迷い中ですが)花椒のレッスンで 夏にぴったりなレパートリーを学んでこようと思います
ワークショップ講師のひぬさんより
花椒は 中国のスパイスで 麻婆豆腐によく使われる 舌がぴりぴりするようなスパイスだそうです

26.7.10

Atelier de français ii 〜 un bouquet d'été

本日は第二回目のフランス語ワークショップ
参加者の皆さまには熱心にご参加いただき ありがとうございました

レッスンの合間のティータイムには オーナー yuki さんのお心遣いで la terre saison の米粉と大納言のロールケーキでもてなしてくださいました
お勉強の合間には甘いものが余計に美味しいですね!

そして 本日の焼きたてパンは くるみと自家製甘夏ピールのライ麦(seigle)パン
ころんとして可愛らしく お味もとっても美味でした

ワークショップ後半は café croisement オーナーのひぬさんが駆けつけてくださり ワークショップのお祝いに とブーケを届けてくださいました
いつも ひぬさんの色遣いのセンスにははっとさせられるのですが 頂いたブーケも 涼しさを運んでくれるような清々しさがひぬさんの粋を表しているかのようでした
ご参加くださった皆さま
サロンオーナーの yuki さん
café croisement のひぬさん
今日もありがとうございました

第三回ワークショップでお目にかかれますのを 楽しみにしております

25.7.10

Le Petit Mec (新宿)


新宿にある Le Petit Mec は もとは京都のパン屋さん
今日は 最近お知り合いになった パン職人でもいらっしゃる店員さんを訪ねてきたのですが 美味しそうなパンに囲まれ始終目移り
おすすめいただいたルバーブ(すっかり食べるのに夢中になり写真を撮り忘れました)と ローストポークとプラムのバンズに落ち着きました

お値段お手頃なのに マーガリンを使わないなど原料にもこだわっているとのこと
とっても良心的なコンセプトに 足繁く通ってしまいそうです

le petit mec とは フランス語のスラングで 若造 という意味です

24.7.10

フランス鰻

梅雨に入った頃から 同僚フランス人講師たちは体の不調を訴えておりましたが(日本の湿度に慣れないためと思われます) 自分もとうとう夏バテと夏風邪にやられてしまいました...

すると上司も同じ症状
お昼は鰻にするしかない!と今年初の鰻重をいただきました

ところで日本の鰻の約20%は フランス産なのです
中国に輸出され 蒲焼として加工されて日本にやってきます

フランスでも鰻は人気の食材
主に matelote という煮込み料理として食されます
(輪切りにし バターでソテーしワインで煮込みます)

23.7.10

アデランスはフランス語?

日本でも レストランやカフェ 雑貨屋さんや洋服のブランドに フランス語の名前がつくことが多いのですが 実はアデランスもフランス語なのです

フランス語では adhérence と書き 「ぴたっとくっつくこと」を指します
セロテープ le ruban adhésif (scotch とも)という言葉にも その派生語が使われています

22.7.10

Clair de Musk


フランスは香水の国

16世紀から19世紀 入浴の習慣のなかったフランスでは 体の匂いを消すためさかんにに使われ 香水文化が発展したと言われています

まだ日本では珍しい Serge Lutens の Clair de Musk という香水をいただきました
甘いムスクの香りは 自分に気を遣うということに気付かせてくれました
女性に生まれてよかったです...♥

21.7.10

教師に向く人向かない人 ii

私学教員のコンサルタントの方よりお話を伺いました

教師としての志望動機は何ですか?と訊かれたら 何と答えますか?

1.子どもが好き
2.学校というアカデミックな環境が好き
3.部活を持ちたい
4.憧れの恩師がいる
5.科目が大好きで ずっと勉強していたい

20.7.10

Vous aimez la quiche?

友人からラスクを贈られたのが このパン屋さんとの出会い
最近ではお店の知人がおすすめを教えて下さるのですが 中でもヒットなのはローストチキンとローズマリーのキッシュ
サクサクのタルト生地と 具沢山の卵の濃厚な生地の中には 飴色に炒めた玉ねぎが!

写真は キッシュとしては一番オーソドックスなキッシュロレーヌ
ずっしりと重いのですが あまりの美味しさに まるまる一ついけてしまいます

今まで食べた中で Dominique SAIBRONのキッシュが一番です!

19.7.10

Gourmand


フランスで挙式を終えた生徒さんからいただいた フランスのレシピ雑誌
表紙の左上の男性は フランスの料理番組に出演のシェフだそうです

大好きなピッツァ&タルト特集
オーブンを使う料理が大半だったので オーブンのない同僚の先生方はくやしがっていましたが これならできそう!というレシピについては必死にうつしていました
そして我が家には... あります オーブン
いつか いや 近々作ってみますね♥

18.7.10

Bonnes chances!

本日は今年度春季仏検の二級以上の一次試験合格者のための面談試験です
昨日は学校で対策講座が設けられ 試験監督の経験豊富な講師による特訓レッスンが行なわれました

体調を万全に整え 日頃の努力が発揮できますように!

17.7.10

Vous aimez la ratatouille?

タイトルは レッスンでもでてくるフレーズ
(私のクラスは 気が付くと食べ物の話題になってしまう傾向があります...)

ラタトゥイユは南仏プロヴァンスの郷土料理
茄子 ズッキーニ パプリカ 玉ねぎ にんにく オリーブ などをトマトで煮込みます
私は冷やしていただくのが好きです

実家のラタトゥイユはトマトピュレではなく生のトマトを使うので 一つ一つの素材が埋もれることなく それぞれが主役になっていました
いわしのフリットとの相性はばつぐん!
この夏も元気に乗り越えられそうです

ちなみに 動詞 aimer の後にくる名詞は 定冠詞をつけるのが鉄則です!

16.7.10

Félicitation!

つい先日までマドモワゼルでいらっしゃった生徒さん
マダムになって一ヶ月ぶりのレッスンにご参加くださいました

フランス人の素敵な旦那さまとのご結婚式には 数々のエピソードが
お話を伺い感動しつつ その余韻に浸る間もなくレッスン開始となってしまいましたが
幸せのお裾分けであるドラジェを頂きながら 一段と眩しくなられた生徒さんを想って一日を終えました

末永くお幸せに!

15.7.10

Au loin de monde est tout petit 〜 Agnès Chaumié


フランスの童謡がおんなにおしゃれに!
よく聞いてみると子どもクラスから聞こえてくるあの歌と同じメロディ...
子ども騙しでない BGMとしてかけていたい一枚です

14.7.10

le 14 juillet

今日はフランス革命記念日
カレンダーには la Fête Nationale とあります
映画の邦題の影響から 日本ではパリ祭とも呼ばれますが フランス全土の祝日です

13.7.10

Atelier de français

昨夜は第一回ワークショップでした
いつもの vanilia サロンがワークショップ仕様に大変身
アンティークの家具を囲んでの楽しいレッスンとなりました

今回の手作りお菓子は ナッツの香ばしい大人のチョコマフィン
vanilia のタグも可愛らしく 甘さ控えめで天然酵母の優しさが美味でした

vanilia blog で写真をご覧いただけます
http://vaniliabis.exblog.jp/11518148/

内容もかなり濃かったですので 皆さまには復習をしていただくことになりますが ご質問はいつでも大歓迎です!
お時間のある方は ぜひ予習もお願いいたします

熱心にご参加くださったみなさまと 素敵な空間とおもてなしをご用意くださったオーナーの yuki さん
どうもありがとうございました
Merci beaucoup!

12.7.10

Autour de la Lune 〜 Jules Verne

『地球から月へ』英語版の表紙
学校の図書コーナーで借りた今週の一冊は 冒険物語で有名なヴェルヌの「月世界へ行く」です
11歳のときに、初恋の相手であるいとこのカロリーヌにサンゴの首飾りを買ってあげようと 密かに水夫見習いとしてインド行きの帆船に乗船したヴェルヌですが 途中で父に見つかってしまい「もうこれからは、夢の中でしか旅行はしない」と言ったという逸話があるそうです

ヴェルヌの作品はつい最近まで「子供向け」「低俗」と批評されていたようですが その驚くべき科学技術の進歩に対する予言の忠実さが再評価されているそうです

11.7.10

Place 54 〜 Hocus Pocus

こちらも友人が貸してくれたフレンチ・ヒップホップ
いわゆるがつがつとしたヒップホップではなく 
爽やかなサウンドが気に入っています
フランス人の先生たちにも人気の1枚
しばらくはまりそうです

流石に学校では踊りだすことはないのでどうぞご心配なく!

10.7.10

Frère Jacques

フランスの有名な童謡 フレール・ジャックですが 3番まであるのをご存知でしたか?


『フレール・ジャック』の楽譜と仏語歌詞
いつも耳にするのはこちらの歌詞かと思います(wikipédiaより)
Frère Jacques, Frère Jacques, (兄弟ジャックよ)
Dormez-vous ? Dormez-vous ? (お眠りですか?)
Sonnez les matines ! Sonnez les matines ! (朝の鐘を鳴らしてください!)
Ding ! Ding ! Dong ! Ding ! Ding ! Dong !  (ディン!ディン!ドン!ディン!ディン!ドン!)

先日 ミュージシャンの友人 Bodhi Kenyonさんからのご依頼で フレール・ジャックの歌詞を検索していたら 発見したのです 


2番:
Frère Jacques (bis)
Mangez vous (bis)
Beurrez les tartines (bis)
Schlim, schlam, schlom (bis)

3番:
Frère Jacques (bis)
Buvez-vous (bis)
De la grenadine (bis)
Glou, glou, glou (bis).

2番に出てくるタルティーヌ(バゲットにバターやジャムを塗ったもの)も 3番に出てくるグルナディーヌ(グレナデン・シロップ)も フランス人の子どもならみーんな大好きなおやつです


ついでに英語の歌詞はこちらです:
Brother Jack (bis)
Are you sleeping (bis)
Hear the bells are ringing (bis)
Ding, dong, bell (bis)

9.7.10

チョコレートの包み紙の行方


どうしても捨てられず 学校の受付に飾らせていただきました

8.7.10

Comme si de rien n'était 〜 Carla Bruni

友人が貸してくれたCD
透き通った声が心地よく 慌ただしい日々だからこそ 必要な音の感じ
しばらくこればかり聴いていそうです

7.7.10

七夕 au café croisement





今日は七夕です
皆さんはどんなお願いごとをしたのでしょうか?

カフェ croisement にて 久々にいただくひぬさんの手作りのカレーと 信州さくらんぼのケーキで 今週分のエネルギーをチャージします
最後には仔猫ちゃんも訪れ 今日1日で私の願い事は叶ってしまいました

皆が元気でずっと笑顔でいられますように

6.7.10

ミュージカルで語学教育

英語教育に関わるアメリカ人の友人が出演するミュージカルにご招待いただきました
ディズニーの英語教材を扱う外資企業主宰とあり ステージも衣装もカラフル
子どもたちも夢中です

今回の公演はMTVなど大手企業の来賓客も多数みえました
1000人もの観客に見守られながらの本格的パフォーマンスはまさにプロフェッショナル

関係者でごった返す楽屋は出演者やスタッフの達成感で溢れ 子どもたちを惹き付けるパワーに納得したものです

お勉強から英語を学ぶのではなく 歌や踊りで楽しみながら自然と英語を身につける というのがコンセプト
彼の生徒の男の子は まだ5歳なのにアコースティックギターをBGMにブルース(もちろん英語で!)も歌えてしまいます

語学は楽しみながら覚える!につきますね!

5.7.10

vanilia workshop flyer

いよいよ来週から  vanilia フランス語ワークショップが始まります
Ben's CaféBoulangerie Lebois などでフライヤーを配布しております

※ワークショップの詳細につきましては workshop update! のページをご参照くださいませ

どうぞよろしくお願いいたします

4.7.10

フランスの婚活事情

フランスにも結婚相談所 (agence matrimonial) はあり 主に再婚相手を探すために利用されるのだそうです
日本でも 婚活ブーム以前はそのような傾向があったかもしれませんね

フランスには 男女の人数を合わせて行う いわゆる合コンなる飲み会は存在しませんが 最近では バーなどで行われる speed dating がちょっとしたブームなのだそうです
15分間にどれだけの人数と出会えるか 並べられた椅子に男女が向かい合って座り質問し合い 制限時間がきたらずれて座り新しく向かい合った人と話す...というもの
アメリカから入ってきた出会いのスタイルだそうです

出会いの数とご縁の数は比例するわけではないのではと 個人的には思ってしまうのですが 成果はいかに...?

3.7.10

北海道のお土産

生徒さんからの北海道のお土産です♡
(写真は白いラスクだけですが 本当はピンクやオレンジなどカラフルで綺麗だったのです...よね 皆でいただいているうちに写真を撮れませんでした!ごめんなさい)

レッスンの開始前 教室からうきうきとした女性陣の声が... 教室に入るなり机1面にカラフルなラスクが並べられているではありませんか!
なんという素敵な光景... ついうっとりしてしまいましたが 気を取り直してお勉強です!

ラスクがいっぱいで 教科書を開くスペースがなーい♥
なんておっしゃらないでくださいね♡


2.7.10

Enchantée!

昨日のお別れのご挨拶に打って変わり...

今週より7月入門コースがスタートいたします!
3ヶ月後には自信を持って綺麗なフランス語を発音できるよういになりましょう

今日から3ヶ月間 どうぞよろしくお願いいたします

1.7.10

Merci beaucoup et à bientôt!

今週は感慨深い一週間でした
入門よりご担当させていただいていた初級クラスの皆さんとの 最後のレッスンだったのです

フランス人と話す機会がないというのは 皆さんにはとても残念なことですので 心を鬼にして今週を迎えたものです
長い間お付き合いいただき最後の最後まで笑顔の絶えぬレッスンを皆さんと作れたことを感謝しつつ 今後の学習を心より応援しております!
Merci beaucoup et à bientôt!