30.11.09

bunkamura ロートレック展



前回に引き続き アート関連の話題です

きっと1度は目にしたことのある
モンマルトルの歓楽街を題材にした ロートレックの作品の数々
また 彼と交友関係にあった画家たちの 多様な作風
この画家とあの画家が ここでつながる 
そんな発見のある展覧会です


http://www.bunkamura.co.jp/museum/lineup/09_lautrec/index.html

 
 

昨日は bunkamura 近くで見つけたガレット店で
久々に女友達と昼食をとりました

具沢山で素材にこだわったお野菜をふんだんに使った 本日のガレット

デザートには レモン風味のクレープをいただきました


ちなみに 
ガレット(galette)は お食事代わりになる そば粉のクレープ 
クレープ(crêpe)は 卵と牛乳と小麦粉とバターで薄く焼く 日本にも昔からあるクレープで デザートとしていただきます

次回は galette のメニューの種類をいくつかご紹介します
美味しいgalette を食べて ほっこり温まりましょう

29.11.09

世田谷美術館 オルセー美術館展

世田谷美術館でのオルセー美術館展が今日まででしたので
お昼の授業の始まる前に 早起きして 朝から出かけることにしました

ちょうど先日訪れたbunkamuraのロートレック展と時代の重なる アールヌーボーのエポック
Mucha(ミュシャ) や Pierre Bonnard(ピエール・ボナール) のあまりに有名なポスターも展示されており
とりわけボナールのポスターでの 黒の使われ方は 何度目にしても 感覚を刺激するものがあります

そしてRené Lalique の工芸品は 女性なら誰もが心奪われるのではないでしょうか

ちなみに 
アール・ヌーボーの原義は Art nouveau (新しい芸術)
アール・デコの原義は Art déco (装飾美術) です

初めて降りる用賀の駅 最後の秋晴れを探しに
家族連れや学生さんなど 地元の人々で朝からにぎわう 和やかな街



28.11.09

桃をお持ちですか?

Vous avez la pêche?   (une pêche=桃)

桃を持っているか?なんて おかしな質問だわ

でもここでは 桃という意味にはならないのです
avoir la pêche で とっても元気! という意味になります
être en super(!) forme と同じ意味ですね

では どうして 桃 なのでしょう?
顔色が良いときに avoir une peau de pêche (桃色のやわらかいお肌)言いますが
桃は健康の象徴なのでしょうか

ところが

Il a ramassé une pêche.  (直訳:彼は桃を拾った)
Il m'a mis une pêche.    (直訳:彼は私に桃を置いた)

での 桃 は 一撃・一発・なじり という意味で使い 以下のようになります

彼は桃を拾った    ⇒ 彼は一発くらった
彼は私に桃を置いた ⇒ 彼は私をなじった 

一見 元気で可愛らしい桃にも 攻撃的な一面があるのですね
人間も然り・・・?

27.11.09

愛犬とフランス語

せっかくフランス語を勉強しているのに 話す機会がいない!
そんな悩みを持ったことはありませんか?

生徒さんの中で 愛犬と話すときはフランス語 という方がいらっしゃいました
気心の知れている(?)愛犬なら どんなに間違えても怖いものなしですね

今日は ペットに話しかけるときの表現を いくつかご紹介します

お手! La patte! (ラ・パットゥ!)
おすわり!  Assis! (アスィ!)
ふせ!  Couché!(クシェ!)
チンチン!  Fais le beau!(フェルボ!) 
早く!  Vite!(ヴィットゥ!)
とまれ!  Stop!(ストップ!)
いいこにしていてね  Sois sage.(ソワサージュ)
おりこうさんね  C'est bien.(セビャン)

ほめてほめてほめたい時は Qu'est-ce que tu vaux! とも言うそうです 

フランス語でのしつけの後は いつもよりもたくさんほめてあげましょうね!

26.11.09

無音のhと有音のh

フランス語の h は 音に出して発音しません
無音のh の場合 つづり字の上でも母音と同じ扱いをします

j'habite    × je habite
l'hôtel    × le hôtel

のように elision を起こします (liaison も起こします)

一方 有音のh は 子音と同じ扱いをします
ということは elision も liaison も起きませんね

la Hollande   × l'Hollande
le héros        × l'héros
les Hollandais > liaison しません

ちなみに 有音のh は 有音 という名前がついていますが 
音に出して発音することはありません

中学校の時の フランス語の先生が 

Je m'appelle イホコ.

と自己紹介しました 珍
しいお名前だわ と思って聞いていましたが 本当は Hiroko さんというお名前でした 
フランス語風に発音すると Hirokoさんは確かに イホコさん になりますね?!

25.11.09

フランス語がつないだご縁 〜 moss blog

今日は フランス語を一緒に学んだ 数多くの魅力的な友人のうちの 
一人の素敵な女性をご紹介します

温もりがあって 一見ちょっとしたものなのに細やかなものを さっと作れてしまう 
そして周りの人を美しい笑顔にしてくれる そんな奥行きのある女性です
色や言葉の選びかたなど 優しさとセンスの溢れる彼女のブログ とってもおすすめです
http://ameblo.jp/sanonao/

フランス語は
同じ日本人で 同じ街に住んでいるのに 
もしかしたら知り合わなかった人と 出会わせてくれました

皆さんも フランス語から生まれる何かを 感じてみてくださいね

splitting the bill can break a friendship

Railway Story is one of my favourite TV shows. The series last week was about Vietnam Railway; reportage throughout 40h trip from Sai Gon to Ha Noi.

Not to mention that the content was satisfying but I was rather paying attention to the staff members' list shown at the ending of the programme.

My eyes spotted at 'Hop Tac Xa ... Vietnam' which seemed a familiar name to me.

Hop Tac Xa = 合作社 (Hop=合 Tac=作 Xa=社)

The real meaning of the term is 'Corporative' where everything is shared and split evenly.

Then after a while I realized it was a slang in Vietnamese which means:

'to split the bill'.

If you stay in Vietnam for a certain time, you might realize at restaurants, that the bill is almost never shared among friends. It is usually payed by the most rich in the group or by someone who just had an income.

It is actually rude to share the bill, which can mean you won't accept the friendship in that group. So, you never 'Hop Tac Xa' with friends in Vietnam.

However if you are not comfortable with letting someone pay the bill, you can just say:

'Hop Tac Xa di!'

A very casual and frank way to suggest, and would surprise your Vietnamese friends of using this term as an etranger!

23.11.09

サムイ!はフランス語?

そろそろ冬の寒さも目の前 無意識にも 寒い!と口ぐせのように言ってしまいます

フランス留学時代 フランス人の友人に サムイッ!と言われたことがあります
私が日本人だから 日本語を話してくれたのかしら?と思っていたのですが
サムイッ!は 立派なフランス語でした

Ça mouille. 雨が降っているね
この日は確かに寒かったのですが 雨もちゃんと降っていました

似たような表現で 

Ça caille.  ひどく寒いね
というのもあります。ややこしいのですが こちらが 寒い という意味です
読み方は サカイ! やはり日本語にありそうな発音ですね

暖かくして 風邪を引かないようにしてくださいね

22.11.09

納豆は数えられる?数えられない?

フランス語の名詞で 数えられないものには部分冠詞をつけます

du fromage
du vin
de la viande
du poisson

英語でいう some に似ていますね


では 一見数えるのが難しそうな 納豆 は フランス人にはどのように映っているのでしょう

結論からいうと des nattos という人もいれば du natto という人もいるようです

des nattos は 納豆の一粒一粒を個として捉え 1パックに沢山入っていると捉える感覚で
des haricots verts(=インゲンマメ;常に複数形で使われます) と同じ捉え方です

一方 du natto は 一パックに入っている納豆をひとつの数えられないまとまりとして捉えており
du fromage(=チーズ)と同じ捉え方です

Et vous, vous dites des nattos ou du natto?

在日フランス人の間でも しばしば議論になるようです
フランス人も フランス語の使い方に迷うことがあるのですね

21.11.09

qの発音

フランス語の q は 英語と同様 qu の形で現れることがほとんどです
ただ 英語と大きく異なるのは 発音

たとえば question (質問)という単語は フランス語も英語も一緒ですが

英語では クェスチョン と発音するのに対し
フランス語では スツィヨン と発音します

(※授業では カタカナ表記はダメ!と言っているのに 今日は便宜上お許しくださいね)

イギリスでの小学校時代 初めてフランス語を習ったときに
qu = k
と教わったのが とても印象的でした
英語と同じつづり字の単語も ぜひフランス語らしく発音してくださいね!

20.11.09

フランスの選挙

今日はちょっぴりおかたい話題です

残念ながら私たち外国人には選挙権がないのですが
フランスでは 選挙についてたとえば以下のような注意事項があります

1.Il faut avoir dix-huit ans. 18歳以上であること
2.Il faut avoir un casier judiciare vierge. 前科がないこと
3.Les bulletins de vote ne doivent pas porter d'inscription. 投票用紙には何も記入してはならない

...投票用紙には何も記入してはならない?
3.についてはどうしても理解ができなかったので フランス人に尋ねてみました

フランスの選挙は 
白紙の投票用紙に名前を書いたり 
投票したい人の名前のところに○をつけたりするのではなく
1人の候補者の名前が印刷されている紙を 候補者の数だけ渡され
その中から1枚選び 封筒に入れて投票するのだそうです

では どうしてその紙に何かを記入したら 無効になってしまうのでしょう

結論から言うと 賄賂などの不正行為を防ぐため とのことです
投票者が確実にその候補者に投票した と示し 賄賂を受け取るために
投票用紙にしるしをつける人がいたのでしょうね

19.11.09

mon ami は友達?恋人?

フランス語で 友達 は un(e) ami(e) または un copain / une copine といいます

では 私の友達 と言いたいときは 何と言ったらよいでしょうか?
mon ami(e) または mon copain / ma copine としたいところなのですが
そうすると 恋人 と捉えられてしまうことがあります

恋愛大国フランスなだけに 友達は皆恋人になってしまうのかしら?と
はじめはびっくりしたものです

友達 と言いたいとき しかも 私の と強調したいときは
un(e) ami(e) à moi または un copain / une copine à moi と言いましょう!
たくさんいる友達のうちの一人 というニュアンスですね
逆に 恋人 と明確にしたいときは
mon petit ami(彼氏)/ ma petite amie(彼女) または mon petit copain(彼氏) / ma petite copine(彼女) です

-Tu es sortie hier soir ?
-Oui, je suis allée voir le film de Michael avec mon ami.
-Avec ton ami ou un ami?
-En fait c'était avec un ami!
-Ah bon! Tant mieux...!

シングルの女の子同士の会話で 相手が mon ami と言ったら 焦ってしまわずに 喜んであげましょう

18.11.09

愛とお金のちがい l'amour ou l'argent?

これから寒くなる季節に 心のあたたまる言葉をどうぞ


愛とお金のちがい についての格言です

La difference entre l'amour et l'argent,  愛とお金の違い
c'est que si on partage son argent, il diminue,  お金は分かち合うことで減ってしまうけれど
tandis que si on partage son amour, il augmente. 愛は分かち合うことで増えることにある

遠慮を捨て 愛を増大させていきましょう!

未婚?それとも既婚?

フランスでは (特に名前の知らない)相手に呼びかけるとき

男性なら monsieur
女性なら 未婚なら mademoiselle  既婚なら madame

と呼びかけます

でもたいていの場合 初対面ならなおさら 
結婚しているかどうかわからないときがほとんど

初めて会う人に聞くのも失礼だし どうしたらいい?

そんなときは 相手が成人女性なら madame と言うと丁寧です

未婚の貴女も フランスでお買い物中に bonjour madame! と言われたこともあるはず
まだ結婚していないのに と不快に思ったかもしれません
ですが ここは 丁寧に扱ってもらったのね と思ってください

明らかに未婚だったり 大幅に自分より年下の女性には mademoiselle を使いましょう
30-40代の女性でも よぼよぼのおじいちゃんからは
bonjour mademoiselle と言われている光景を見たことがあるかもしれませんが
明らかに年下(しかも未婚)だからなのでしょうね

かわいいおじいちゃんになら なんと呼ばれても許しちゃいたくなりますが!

ちなみにスイスでは mademoiselle は使われていないそうです
郵送による投票が開始されたとき 宛名の mademoiselle に対する苦情がローザンヌ市局へ多数寄せられたことによります
婚姻上のステータスを区別する言葉は 時代遅れとして廃止されたのですね